インプラントと差し歯の違いとは?似ているようで違う2つの治療法
インプラントも差し歯も「人工歯」を装着する治療法であり、一般の方からすると同じもの、あるいは似たようなものに映っているかもしれません。確かにどちらも装着した後は似たような見た目になりますが、インプラントと差し歯というのはいろいろな点に違いが見られる治療法です。
今回はそんなインプラントと差し歯の違いについて、詳しく解説します。
目次
インプラントと差し歯の違い
適応症の違い
インプラントと差し歯は、適応できる症例に明確な違いがあります。
歯が丸ごと1本なくなった場合は「インプラント」
インプラントは、虫歯や歯周病、外傷などで歯を丸ごと1本失った、もしくは抜歯する予定の人に適応される治療法です。歯の頭の部分である歯冠(しかん)はもちろん、歯の根っこの部分である歯根(しこん)まで存在していないので、すべてを人工物で回復させる必要があります。インプラント治療で「人工歯根」を埋め込むことが必要になるのはそのためです。
歯根が残っている場合は「差し歯」
差し歯は、文字通り“差して”装着する人工歯なので、歯根が残っていなければ治療できません。必ず天然の歯の土台が必要となる装置であり、歯根から回復させるインプラントとは根本的に異なる治療法といえます。
治療手順の違い
インプラントと差し歯は、治療手順にも大きな違いがあります。
インプラントは外科手術が必須
インプラントの最大の特徴は、人工歯根の存在です。チタン製のネジを顎の骨に埋め込むことで、失った歯を歯根から回復させることができます。人工歯根を埋め込む外科手術を行った後は、上部構造と呼ばれる人工歯を装着します。実はこれが一般的な“差し歯”にあたる装置です。どちらもセラミックで作られているのであれば、治療後の見た目に違いはほとんど見られません。
差し歯は根管治療が必須
差し歯は、天然の歯根に被せる人工歯で、ほとんどのケースで歯の神経を抜く抜髄(ばつずい)や歯の根っこの中をお掃除する根管治療が必要となります。根管内を無菌化することができたら、土台を作って差し歯を装着します。
インプラントをオススメする症例
インプラントは、次に挙げるような症例でおすすめできます。
歯を丸ごと失っている症例
歯を1本丸ごと失っている症例では、差し歯で治療するのは不可能です。インプラントを始めとした補綴治療(=失った歯を補う治療)で、審美性や機能性を回復させる必要があります。その際、選択肢として挙げられるのが入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つですが、入れ歯とブリッジには人工歯根がないことから、インプラントのような自然な見た目、天然歯のような噛み心地は期待できません。
硬いものもしっかり噛みたい、治療を受けたことを周りに気付かれたくないという方には、天然歯そっくりに仕上げることができるインプラントがおすすめといえます。
歯の保存が難しい症例
虫歯や歯周病が重症化したり、外傷によって歯根が折れたりした場合は、歯を保存するのが難しくなります。時間をかけて根管治療を行い、歯の保存に努めるという選択肢もありますが、明らかに予後が悪いと判断される場合は、抜歯が推奨されます。
歯を無理に保存して差し歯を装着しても、短期間で寿命を迎えることも少なくないからです。そうした症例では、差し歯による治療よりもインプラントの方がおすすめといえます。
インプラントのメリット・デメリット
インプラントには、次に挙げるようなメリットとデメリットがあります。
インプラントのメリット
- 歯を丸ごと失っても治療できる
- 見た目を天然歯そっくりに仕上げられる
- 人工歯根があるので噛み心地が良い
- 治療後も顎の骨が痩せていかない
- 虫歯の再発リスクはゼロになる
インプラントのデメリット
- 外科手術が必要
- 治療期間がやや長い
- 治療費がやや高い
差し歯をオススメする症例
差し歯は、次に挙げるような症例でおすすめできます。
歯根が残っている症例
治療法を選択する時点で、歯根がきれいな状態で残っている場合は、インプラントではなく差し歯を選んだ方が良いといえます。もちろん、全体の歯並びや噛み合わせなどを考慮して、インプラントを希望される方もいらっしゃいますが、基本的には差し歯をおすすめすることになります。
歯根を残せる症例
虫歯が重症化していても、根管治療を行うことで歯根を保存できるのであれば、歯を抜かずに差し歯を装着した方が良いといえます。例えば歯冠がボロボロになってしまっても歯根が良い状態で残っていれば、天然歯としての役割をきちんと果たしてくれるからです。
差し歯のメリット・デメリット
差し歯には、次に挙げるようなメリットとデメリットがあります。
差し歯のメリット
- 歯根を残せる
- 費用が比較的安い
- 治療期間が短い
差し歯のデメリット
- 歯を大きく削る必要がある
- 根管治療が必要となることが多い
- 虫歯が再発するリスクがある
差し歯とブリッジの違いは?
差し歯には天然の歯根、インプラントには人工の歯根があるという違いが見られますが、差し歯とブリッジの違いについても気になりますよね。実はこの2つはインプラント以上に似ている装置で、どちらも残った歯に被せるという点で共通しています。
実際、ブリッジは差し歯が複数本つながった被せ物であり、装着後の見た目も差し歯ととても似ています。ただし、ブリッジの適応症はインプラントと同じく「歯を失った場合」に限られます。
まとめ
今回は、見た目がとても似ているインプラントと差し歯の違いについて解説しました。インプラントは歯を丸ごと1本失った症例に適応され、歯根が残っている場合は差し歯という選択肢が加わります。そもそも適応症に大きな違いがある治療法なので、どちらかで迷うという場面は極めて稀といえるでしょう。
そんなインプラントと差し歯の違いについてさらに詳しく知りたいという方は、いつでもお気軽にナオデンタルクリニックまでご相談ください。当院は江東区東陽でインプラント治療にも力を入れている歯医者さんです。
最新記事 by 高峰 直努 院長 (全て見る)
- テストナオデンのインプラントブログ個別記事のタイトル テストナオデンのインプラントブログ個別記事のタイトル - 2021年10月25日