桜の季節もいつのまにか過ぎ、日差しもだんだん強くなってきましたね
GWももうすぐそして元号が『令和』に変わります
今回は令和の意味について簡単に調べてみました。
令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、新しい文化、新しい時代を切り開いていくという意味が込められているそうです。
新しい元号になると、気持ちもまた引き締まりますね
ナオデンタルクリニックもスタッフ一同仲良く、
これからも日々進化しながら頑張っていきます
桜の季節もいつのまにか過ぎ、日差しもだんだん強くなってきましたね
GWももうすぐそして元号が『令和』に変わります
今回は令和の意味について簡単に調べてみました。
令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、新しい文化、新しい時代を切り開いていくという意味が込められているそうです。
新しい元号になると、気持ちもまた引き締まりますね
ナオデンタルクリニックもスタッフ一同仲良く、
これからも日々進化しながら頑張っていきます
こんにちはもうすぐ4月が終わり新しい年号になりますね。
正直「令和」と見てもまだピンときませんが、新しい年号に変わる前に令和に込められた意味や由来についてもう一度調べてみようと思います
今年のGWは長期間お休みの方もお仕事の方も様々かと思いますが、
当医院も4/28(日)~5/6(月)まで休診させていただく予定です。
お休み中、お痛みが出たり詰め物が外れてしまった場合は下記の診療所にて歯科応急診療を行っていますので、当番の診療所へ、あらかじめお電話でお申し込みください。
4月29日 あらい歯科クリニック 03-3615-8469
4月30日 紺歯科医院 03-3631-8017
5月1日 横田歯科 03-3641-4084
5月2日 北村歯科医院 03-3633-2183
5月3日 伊藤歯科医院 03-5245-4181
5月4日 小川歯科医院 03-3631-4814
当医院は5月7日(火)から通常通り診療いたします。 ※石井先生は7日お休みです
お迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。
こんばんは
今週は入学式の方も多かったのではないでしょうか?
今年は桜も長い期間咲いてくれていてお花見を楽しめましたね
埼玉の友人宅へ遊びに行った時は満開でした
足元から桜が伸びている木がたくさんあってビックリしました。
生活リズムが変わるとお口の状態も変化することがありますので、ぜひ検診に来てくださいね♪
TC 山田
こんにちは!
気温差がある日が続いておりますが、みなさん風邪などはひかれておりませんか??
ぽかぽかと、少しずつ春の陽気を感じられるようになってきたな~
と思いきや、週末にはまた冬にまき戻しされたかのようなお天気で。。
冬物のコートをクリーニングに出すのをためらってしまいますね!
そんな中、私は表参道のワタリウム美術館で行われている「浅野忠信展」に行ってきました\\^^//
dav
演技に歌に、そして絵まで!
館内には700点を超える作品が所狭しと飾られていました。
昔から絵を描くのは好きだったそうですが、4年前に中国映画に出演した時に自分の伝えたいことがうまく伝わらず、もどかしい気持ちを絵にぶつけていたようです。
自分の感情を歌詞を書いたり擬人化することでストレス発散になるなんて。。
こんな素晴らしい才能があることに羨ましさを覚えつつ、やはり素敵な方だなぁと彼の魅力を再確認してきました
美術館を堪能した後、本来行きたかったお店が2月末で日本から撤退してお店が閉店しているという悲しい現実が。。。
偶然斜め前にあるお店がチョコレートケーキでなにやら賞を取っていたようなので、急遽予定を変更してケーキを食べてきました
一口目からわかるこの美味しさ!!
歩き疲れた体にチョコレートが全身に染み渡りました~
友人との会話も大いに弾みます
素敵な休日を過ごして、またお仕事もがんばれそうです!!
ナオデンタルクリニックではただいまホワイトニングのキャンペーン期間中です。
通常に比べお手ごろ価格でホワイトニングをお試しいただけるので、ぜひこの機会にご利用下さい。
お気軽にご質問などお待ちしております
佐藤
あったかくなりましたね~(^^)
今日は月に1回行っている全体ミーティングをしました!
ご来院される皆様にとってより快適に診療を受けてもらうために
日々精進していきます
今川より
こんにちは!!!
最近日中は大変あたたかく、春の訪れを感じますね
この春卒業、卒園された方おめでとうございます
通ってくれている子どもたちから、新生活を向かえる期待のお話を聞くと、私たちも嬉しくなります。また4月になってお話を聞くのが楽しみです。
さて、ナオデンタルクリニックでは4月末まで、オフィスホワイトニングキャンペーンを実施中です。今より笑顔に自信を持ちたい方、新生活に向けて歯をさらにきれいにしたい方、ぜひ、ご相談してください
花粉症がツライ時期ですが、花粉に負けず、乗り切りましょう
歯科衛生士おのおか
こんにちは!
事務長の高橋です。
ナオデンタルクリニックには医院の中に技工の設備と歯科技工士を置いております。
医院に技工があるというのは、歯科医院全体で見てもそれ程多いわけではありません。
では、医院に技工があるメリットとは何なのでしょうか。
それは、お急ぎの患者さまへも対応が可能という点と、患者さまの細かいご要望にも専門的に相談できるという点が上げられます。
医院に置いてあるセレックという機械は3Dで読み取ったお口のデータを使用して、データを元に被せものを作成できます。こちらですと外部の業者に出す手間がないので短い期間で被せものを作ることが可能となります。最後には歯科技工士がチェックや微調整までしますのでフィット感も問題ありません。
現在、たくさんのご要望をいただいているのですべての患者さまにお急ぎでの対応はできないかもしれませんが、早めに済ませたいという方は事前にご相談ください。
こんにちは!
先日はひなまつりでしたね
この歳になると飾り付けなどもあまりしなくなってしまいますがナオデンに勤務しているとイベントや四季を感じることができるので楽しいです
私は桜餅が大好きなので色々な種類の物を買ってしまいます…笑
今年のひな祭りは道明寺と通常の桜餅に加えて桜
団子も購入しました
この季節はたくさんの桜味が発売されるので常に新商品のチェックは欠かせません!
皆様のおすすめ商品がありましたら情報をお待ちしております
歯科衛生士 奥田
皆様、こんにちは。
歯科医師の石井です。世間では、イギリスのEU離脱問題や平成が終わって新しい元号になるなど大騒ぎになっていますね。世界観が、がらっと変わってきてしまうんじゃないかと心配になっております
。
そこで世界観が変わるという意味で、拡大鏡の話を今回はさせて頂きます。ナオデンタルでは、治療や予防を行う上で歯科医師や衛生士は必ず拡大鏡を使用します。裸眼では見えないものも拡大鏡で拡大された世界観はがらっと変わります。より精密に診査・診断でき、治療精度も向上します。
最近、僕の拡大鏡を6倍に変更し、今まで見えなかったものもくっきり見えるようになりました。今まで以上により精密な治療できるようご提供できればと思っております。
Dr石井
こんにちは歯科衛生士の丸山です
先日の連休は久しぶりに雪が降りつもり
寒さもひとしおでしたね
外で元気にはしゃいで遊ぶ子どもたちを横目に
ぶるぶると震えて耐え忍んでおりました
お休みの日は、子どもと科学実験教室に参加してきました
タイトル「果汁や温泉水、洗剤でお絵かきをしよう」
酸性・アルカリ性・中性の働きなどについて
説明を受けてから実験スタート
↑
懐かしの試験管
歯科においても、PHは重要なキーワードですね
オレンジやりんごの果汁、サンポール、クエン酸、
洗濯洗剤など10種類近くの液体を
万能試験薬がしみこんだ画用紙にのせてお絵かきをしました
子供たちみんな目をキラキラ輝かせて楽しそうに
取り組んでいました
子供はもちろん、大人も楽しめる内容で
実体験を通しての勉強は、内容がすーっと入りやすく
興味や関心がより沸いてくるものだなあと実感しました
また機会があれば参加してみたいです。
週末はまた寒くなる模様ですね
みなさん風邪などひかないよう暖かくしてご自愛ください
始まりの季節
2025年4月7日
11月
2024年11月16日
秋ですね
2024年10月28日
8月 夏休み本番
2024年8月2日
梅雨があけました🐟✨
2024年7月20日
6月
2024年6月21日
2024年5月28日
雨にも負けず♪
2024年5月13日
4月
2024年4月23日
ホワイトニングキャンペーンはじまりました
2024年4月6日
マウスピース矯正
2024年3月28日
♪
2024年3月7日
花粉症に備えましょう
2024年2月22日
東京にも積雪が…
2024年2月6日
むし歯が気になる方へおすすめの洗口液が新登場!
2024年1月24日
10月11月ホワイトニングキャンペーンのお知らせです♪
2023年9月28日
歯とお口の健康週間
2023年6月9日
6月4日は「6(む)4(し)」ムシ歯予防デー
2023年5月26日
久々のマスクなし生活
2023年5月13日
ホワイトニングキャンペーン
2023年4月21日
© 1996 ナオデンタルクリニック