我が家に新しい家族として来た子犬が生後7ヶ月になりました
少し前まで床や布団の上に抜けた乳歯がポロポロ落ちていることが多く、拾い集めました

職業柄、かなり念入りにどのようになっているのか見てしまいました。笑
ちなみに成犬の歯の本数は42本だそうです!(犬種による)
成人の歯の本数と比べると倍近いですね
今後は永久歯になるので歯磨きにも力を入れて歯周病にならないようにしたいと思います
ペットを飼われている方は歯を是非見てみて下さいね!!
衛生士 奥田
我が家に新しい家族として来た子犬が生後7ヶ月になりました
少し前まで床や布団の上に抜けた乳歯がポロポロ落ちていることが多く、拾い集めました

職業柄、かなり念入りにどのようになっているのか見てしまいました。笑
ちなみに成犬の歯の本数は42本だそうです!(犬種による)
成人の歯の本数と比べると倍近いですね
今後は永久歯になるので歯磨きにも力を入れて歯周病にならないようにしたいと思います
ペットを飼われている方は歯を是非見てみて下さいね!!
衛生士 奥田
こんにちは!
急に蒸し暑い季節になってきましたね
関東もついに梅雨入り
ただでさえコロナ禍で外出が制限される中
これから梅雨でお散歩もしづらくなるので
しばらくおこもり生活になりそうです
皆さんはおこもり生活どのようにお過ごしですか?
私は「ダーニング」で乗り越えたいと思います 
ダーニングとは、穴があいたり破れてしまった衣類に
刺繍のようなお直しを施すことなのですが
使うのはこれのみ

マッシュルームのような台座に
お直ししたいものを乗せて生地を伸ばし
輪ゴムで固定してから縫います
今は亡き女優の樹木希林さんが生前TVで
使わなくなった衣類は、捨てずにはさみで切って雑巾にして
最後の最後まで使い切ると仰っていたのに感銘を受け
できるところまで物を大事に使ってみようと思い
昨年から始めてみました

主に穴があいた靴下をお直ししています
ダーニングしている間は、無になれたり集中できたり
あっという間に時間が過ぎていきます
修復するのが目的になっているので
芸術性はまったくありませんが
娘も「穴あいたよー」と自分から言ってくるようになりました
慣れてきたら芸術性も少しずつ向上させていきたいと思います
歯科衛生士 丸山
こんにちは
!!
5月より育休から復帰した歯科衛生士の石井です

だんだん夏が近づいているのを感じながら、今年はどんな夏になるのか…
不安や楽しみを抱えながら色んなことを考えています

緊急事態宣言が続く中、体力の有り余る子供たち3人を楽しく過ごせるような遊びを日々考案中です
気付くととんでもない遊びを自分たちでも考案しステイホームでも楽しんでいます

またあるときは、池にはいりザリガニやらおたまじゃくしを採り、夕方まで飽きずに遊び続けたり…
今しかできないこと、今だからできることを思う存分やってもらおうと思います!!
そんな長男も来年はピカピカの1年生
さらに新しい生活を楽しめるように…
皆さんも制限のある中ですが、今だからこそできることを一緒に探していきましょう!!
衛生士の石川です

皆さまGWはいかがお過ごしでしたか?
石川はこのような状況ということもあり、スーパーや薬局などに
必要な物を買いに行ったり、犬の散歩以外は
ほぼ家にずーーっと引きこもっておりました
まだまだ油断できない日々、続いております。
当院も消毒や滅菌などかかさず徹底しておりますので、
安心して通院してくださいね

お口のケアで気になること、心配な事などなんでも
お声掛けくださいね
皆様、こんにちは。
新年度も始まり、新しい環境で生活が始まる方が多いのではないでしょうか。
今年は特殊な新年度を迎えることになり、戸惑う方が多いと思います。
TVの特集で、歯周病を罹患している方はコロナになりやすい?というニュースが紹介されていました。
口腔内環境が乱れている(虫歯や歯周病になっている状態)とウィルス感染しやすいと言われています。
この期だからこそ、今一度ご自身のお口の状態について考えていただけたらと思います。
石井
こんにちは、歯科衛生士の河島です
あったかくなってきて、見ないうちに桜もすっかり葉桜になってしまいました

皆さんは、桜見ましたか?
コロナもあってしばらくお花見なども出来ていませんが、
うちではちょっとしたイベントごとがありました
娘が来年、小学生にあがるのでランドセルを見に行きました
今は色んなランドセルがあって目移りしてしまいました
4月から新年度になりますね!新しい気持ちでお仕事頑張っていきたいと思います
今年の1月からナオデンではマウスピース矯invisalingn GOを始めました。
ワイヤー矯正よりも目立たずに矯正することがてきて、期間も短くできます。
マウスピース矯正特長として、取り外し可能あり、お手入れが簡単で清潔に保つことができます。
私も1月からはじめています
前歯のガタガタが夏ごろにはきれいになる予定です。
他のスタッフのやっているので
気軽にご相談くださいね
青木
こんにちは
3月に入り暖かい日が続いてますね♪
なんと!今年の東京の桜の開花予想日は3月15日だそうです
ニュースであと4日と知り驚きました

年度末でお忙しい方も多いと思いますが寒暖差で体調を崩さないように気をつけて下さいね
最近は定期健診の予約が混み合っており、3月4月とご希望のお日にちでお取りできないことが増えております。キャンセル待ちも承っておりますので、ご希望される場合はお電話で『キャンセル待ち希望』とお伝え下さい♪
その他、ツイッターなどでも当日のキャンセル枠のご案内もしていますので、よかったら合わせてチェックしてみて下さい
お待たせしておりますが宜しくお願いします!
浅井
こんにちは
3月になりましたね
緊急事態宣言が延長されそうですし、仕事終わりにご飯へ行ったりがなかなか出来ないので
お昼休みに知育菓子を作ってみんなで楽しんでいます

本来はこどもが楽しむものかもしれませんが、大人でも楽しいですよ!!

お時間ある方はぜひやってみてくださいね

山田
こんにちは!
朝晩の冷え込みがまだまだ続いておりますね
少し前のお話になりますが、皆さんはバレンタインデーはどのように過ごされましたか??
今年は各チョコレートメーカーの売り上げが伸び悩んだそうですね!
私はといいますと、六本木ヒルズ周辺でチョコレートの代わりに道行く方にバラを100本お配りしてきました
その名も百本木ヒルズプロジェクト2021
(ダサい)
大切な方に虫歯リスクの上がるチョコレートを上げることは本当に喜ばしいものなのか??
という事を疑問に持たれた知り合いの先生の発案で今回のイベントが行われました
やる前は多少の不安もありましたが、趣旨を説明すると快くバラを受け取ってくださる方が大半でした

←AFRIKA ROSEさんのバラです
私自身バレンタインデーというイベントの再考にもなりましたし、
単純にプレゼントを差し上げて笑顔になっていただくとこちらも
元気をもらえました!!
来年は何本木ヒルズになるのか??
今からとても楽しみです
皆さんも来年はチョコレートの代わりに
お花をプレゼントしてみるのはいかがでしょうか??

歯科衛生士 佐藤
明日は江東区民祭り✨
2025年10月17日
秋といえば・・・
2025年9月20日
高齢者の方のお口の健康
2025年9月4日
夏の思い出の味
2025年8月26日
もうすぐお盆休み♪
2025年7月31日
熱中症に注意
2025年7月26日
夏休みは定期健診へレッツゴー!!
2025年7月16日
調子はいかがですか?
2025年6月26日
6月といえば
2025年6月6日
こんな注意書きが!
2025年5月17日
新一年生!!
2025年4月22日
始まりの季節
2025年4月7日
11月
2024年11月16日
秋ですね
2024年10月28日
8月 夏休み本番
2024年8月2日
梅雨があけました🐟✨
2024年7月20日
6月
2024年6月21日
2024年5月28日
雨にも負けず♪
2024年5月13日
4月
2024年4月23日
© 1996 ナオデンタルクリニック