三月も近づき暖かくなってきて過ごしやすいですが、
やはり今年も花粉症がしんどいです

電車などでくしゃみするわけにはいかないのでお薬飲んで日々
過ごしております

何かいい花粉症対策などあれば是非是非教えて下さい

来週はまた寒くなるそうなので風邪に気をつけて下さいね
DA かばさわ
三月も近づき暖かくなってきて過ごしやすいですが、
やはり今年も花粉症がしんどいです

電車などでくしゃみするわけにはいかないのでお薬飲んで日々
過ごしております

何かいい花粉症対策などあれば是非是非教えて下さい

来週はまた寒くなるそうなので風邪に気をつけて下さいね
DA かばさわ
まだまだ寒い日々が続いております
今、期間限定でチョコ味フレーバーのペースト(歯磨剤)が入荷しています
時期限定の特別な味です
是非是非物品コーナーをご覧下さい
分からないことなどありましたらスタッフまでお声がけ下さい
DR 島野
2月は建国記念日や天皇誕生日、節分にバレンタインデーと祝日やイベントが多いですが、2月5日は「笑顔の日」というのもあるそうです。
(2と5の語呂合わせでニコニコから笑顔の日となったそうです。)
笑顔には、身体の緊張をほぐし、リラックス状態を維持する効果があるとの事。
私は今日もマスク越しでも分かるくらい、笑顔で頑張りたいと思います!
ナオデンスタッフも、今日も笑顔で患者さんをお迎えして参ります!
事務長・春田

こんにちは!
2021年を迎えて早くも1ヶ月が経ちましたね。
年末年始も例年とは違った過ごし方をしたのですが、せっかくなので大人になってみた事のない初日の出を見に行きました
富士山の見える場所から

とても寒かったですが無事に見る事ができ、良い1年になりそうな気がします

私の今年の目標は、新しい事にチャレンジする!です
年明け早々の緊急事態宣言の発令もあり良いスタートとはいきませんが皆様も引き続きお身体に気をつけてお過ごし下さいね
衛生士 奥田
こんにちは!衛生士の石川です
丸山さんに続き、石川も年末年始はおうちでまったりのんびりと
過ごしておりました~(@¨@) 石川はゲームがすきなので
最近はもっぱらゲーム三昧です
また最近は冷え込んできた事もあり、湯船につかることがマイブームです
疲れに効くものや発汗効果の高いものなどなど、
いろいろ入浴剤を買い集めて日々湯船でゆっくり癒されている日々です(*’’*)♪
皆さんはどんなおうち時間を過ごされていますか?
ゆったり休んで免疫力を高めて、元気にがんばりましょう(◎‥◎)!!
うちのわんこに毛布をとられることも多くなってきましたが、
かわいくてなんでも許せちゃう親ばかです・・・

あけましておめでとうございます。
年末年始、みなさまいかが
お過ごしでしたか?
今年はコロナ禍で、いつもと違うお正月を
お過ごしの方も多かったことと
思います。
私は、家族とお家でゴロゴロまったり
のんびりなお正月を迎えました
いつもなら初詣にも行くところですが自粛。
おうちの中だけでもお正月気分を味わおうと
いつもより工夫してみました

ナオデンでは、年末年始恒例
一人一人年間目標を立てます
その目標に向かって、どのようにしていくか
さらに細かく計画を立て、記入をします。
毎日朝礼で、立てた目標の発表を
1人ずつしているところです
今年も皆さんに最善の医療をご提供
できるように日々精進してまいります!

以前のブログにもありましたように、
コロナ禍、消毒滅菌も徹底しております。
どうぞ安心してご来院くださいね
それでは本年も宜しくお願いいたします

歯科衛生士 丸山


今年もあと2週間を切り、クリスマスの日も近づいてきました。
今年は、コロナなどでいつもと違ったクリスマスを過ごすと思いますが、皆さんはどのようなクリスマスを過ごす予定でしょうか?
我が家は、今年は家にこもって豪華に買出しをして過ごす予定です。
ただ、それだとさびしいと思い、夜誰見ない時間を見計らってイルミネーションだけは見て来ました。
今年あと少しですが、皆様も楽しいクリスマスをお過ごし下さい。

Dr石井
こんにちは、歯科衛生士の河島です
寒さも本番といったように、かなり寒くなってきて、朝と夜の通勤が億劫になってきました
コロナの感染者も増えてきているようで、不安も沢山ありますが・・・
私たちは、手洗い・うがいやマスクなどの感染対策を徹底しています

それから、
お口の中の健康を保つ事で、罹患率も下がるとも言われているので、
皆さん検診やクリーニングに足を運んでみてください♪
前回の投稿から随分日にちが経ってしまいました!
すみません!
秋があっという間に通り過ぎすっかり冬ですね
皆様体調はいかがでしょうか?空気も乾燥してきますので、体調管理に気をつけていきたいですね!
寒くなってきたので、飼っているリスが冬眠しないように、リス小屋をあったか環境に模様替えしました!
もふもふハンモックにくるまっているところです
ハムスターなどもそうですが、リスも飼育下で冬眠に入ってしまうとそのまま起きることなく死んでしまう事もあるそうなので、冬はなるべく暖かい環境にして冬眠させないように頑張っています

それでも冬眠しちゃう時はしちゃうんですが…本能なので仕方ないですね
冬眠してしまったら手のひらやドライヤーの温風などでやさしく暖めてあげるとプルプル起きます。もし冬眠してしまったげっ歯類を見つけたら優しく暖めてあげてください!(飼育下の個体)
毎度リスの話ばかりですが、皆様体調にはお気をつけください
お口の中から、感染予防しましょう

おまちしていますね
技工士 こばやし
こんにちは。衛生士の青木です。
去年から陶芸教室に通っていましたが、コロナでずっとお休みしていた
陶芸教室を9月から再開しました
最近つくった作品です。
?取り皿的なお皿をつくってみました
今作っているのはパスタ皿です。
素焼き後、色を塗るのですがどんな色に塗るか考え中です
物を作るのは集中できて、考えていたものが形になって、とてもたのしいです。
メンテの時にみなさんのはまっているもの教えてくださいね

明日は江東区民祭り✨
2025年10月17日
秋といえば・・・
2025年9月20日
高齢者の方のお口の健康
2025年9月4日
夏の思い出の味
2025年8月26日
もうすぐお盆休み♪
2025年7月31日
熱中症に注意
2025年7月26日
夏休みは定期健診へレッツゴー!!
2025年7月16日
調子はいかがですか?
2025年6月26日
6月といえば
2025年6月6日
こんな注意書きが!
2025年5月17日
新一年生!!
2025年4月22日
始まりの季節
2025年4月7日
11月
2024年11月16日
秋ですね
2024年10月28日
8月 夏休み本番
2024年8月2日
梅雨があけました🐟✨
2024年7月20日
6月
2024年6月21日
2024年5月28日
雨にも負けず♪
2024年5月13日
4月
2024年4月23日
© 1996 ナオデンタルクリニック